相場師朗先生の パンパカパン(PPP) というシグナルは、
いわゆる パーフェクトオーダー(移動平均線の向きが揃う)に、
独自の定義付け(設定値と色)を具体的に施したものである。
私にとって、このことが、とても重要な発見であり、出会いだった。
設定値(5MA、20MA、60MA他)と 色(赤、緑、青)を統一することで、
この ものさし をつかって、相場全体の傾向を分析したり、
時系列での推移を追っていくことができるからである。
だから私は、パーフェクトオーダー(PO) と パンパカパン(PPP) は、
全くの別物として、区別している。
ところで、トレンドフォローの方針でスウィング・トレードを行う場合、
月足チャート、週足チャート、日足チャート の3つの時間軸が
揃って同じトレンド方向に向いている時にだけ、トレードをしたい。
しかも、できるだけ、そのトレンド方向における
「押し目」または「戻り目」のタイミングでエントリーしたい。
月足と週足で パンパカパン(PPP) シグナルが出ている銘柄は、
そう簡単にはトレンドが崩れないと期待できるけど、
「高値づかみ」や「安値づかみ」をするのは嫌だ。
そうなると、日足だけ逆方向へ動いていて「押し目」「戻り目」を形成中
という銘柄を観察していて、それがトレンド方向へ転換してくるタイミングで
エントリーすればうまくいく確率が高い、ということになる。
そういうシグナル、つまり
「月足と週足が上昇トレンド中で、日足だけ下落していたけど、上昇に転じた」
「月足と週足が下降トレンド中で、日足だけ上昇していたけど、下落に転じた」
という状態のものを毎日観察して、品定めすればよいことになる。
というわけでさっそく、作ってみた。
日本株、米国株、取引所CFD&FX の3種類である。
日本株 の PPP(パンパカパン) 推移表
米国株 の PPP(パンパカパン) 推移表
取引所CFD&FX の PPP(パンパカパン) 推移表
「PPP赤折れ」の状態から「PPP」へ転じたものと、
「逆PPP赤折れ」の状態から「逆PPP」へ転じたものは、
シグナルが表示されるようになっている。
これほど慎重に銘柄選びをしたとしても、
相場全体、またはその業種のトレンドが弱い時は、控えた方がよい。
全体を見わたして、圧倒的に強いトレンド方向の風が吹いている時にだけ、
このシグナルに基づいて、順方向にトレードすることを徹底したい。
圧倒的すぎるほどの優位性のある状態になった時にだけ参加し、
失敗トレードを避けることで、自動的に 成功率を上げることができる。